「クアンタム」とはどんな仮想通貨?特徴から購入方法・価格推移・将来性までを解説

「クアンタム」という仮想通貨をご存じでしょうか。「クアンタム」は「ビットコイン」と「イーサリアム」のメリットを併せ持った仮想通貨で、それぞれの持つ課題も解決しているのが特徴です。その「クアンタム」について、この記事で詳しく解説します。

仮想通貨の有益情報がゲットできるLINEはこちら↓

「クアンタム」の特徴について

出典:https://qtum.org/en

まずは、「クアンタム」の特徴から解説しましょう。

「ビットコイン」と「イーサリアム」の良さを併せ持っている

「クアンタム」の最大の特徴といえるのが、「ビットコイン」と「イーサリアム」の良さを併せ持っていることです。

まず「ビットコイン」からはUTXOという残高表示方法を受け継いでいます。UTXOは「未使用トランザクションアウトプット」などとも言い、通常の残高表示方法とは異なっています。通常の方法では、通帳のように残高をそのままの数値で記録・管理するのが特徴。一方、UTXOでは取引データをもとにその都度残高を計算し、記録します。そのため、個人の追跡が難しく、匿名性が維持され、プライバシー保護がしやすいです。

次に「イーサリアム」のスマートコントラクト機能を実装しています。スマートコントラクトは契約の自動化ということです。もう少し詳しく言うと、ブロックチェーン上で既定のルールに沿って契約が自動的に実行できるようにプログラム設定をしておきます。スマートコントラクトのメリットは、金銭や時間のコストカットができること信頼性や透明性の高い契約が結べることです。

以前は技術的に2つの仮想通貨のメリットを掛け合わせるのは難しかったです。しかし、「クアンタム」はアカウントアブストラクトレイヤー/AALというシステムによって可能にしました。

プルーフオブステークを採用

「クアンタム」はプルーフオブステークを採用しています。プルーフオブステークは古い手法であるプルーフオブワークの問題点を解消するために開発されたコンセンサスアルゴリズムです。

プルーフオブワークでは、計算処理が一番早いユーザーにブロック生成権限が付与され、報酬が与えられます。このためには大量の高性能コンピューターと膨大な電力が必要でした。

一方プルーフオブステークでは、仮想通貨の保有量が権利保有の決め手なります。保有量が基準ということは、複雑な演算やスピードもそれほど必要ないということであり、ブロック生成が早くなります。大量の高性能コンピューターも必要なく、電気代も関係ありません。そのため、権利が一部ユーザーに集中せず、分散型のシステムを築きやすいです。

ライトウォレット形式により動作が軽い

「イーサリアム」のスマートコントラクト機能を装備している「クアンタム」ですが、「イーサリアム」ではすべてのデータのダウンロードが必要。

それに対して、「クアンタム」ではライトウォレット形式を採用し、必要な分だけのデータをダウンロードすればいいのです。そのため、取引記録はスピーディーにダウンロードでき、動作も軽快で、サーバ容量も少なくて済みます。

DAppsアプリケーションを利用できる

「ビットコイン」と「イーサリアム」の良い点を引き継いでいる「クアンタム」ですが、上記の利点のほかにもメリットがあります。それはDAppsアプリケーションを利用できることです。

DAppsアプリは「分散型アプリ」とも呼ばれるもので、特定の管理者が存在せず、多数のコンピューターで分散・管理がされます。DAppsアプリでは、操作ログがブロックチェーン上に保存され、いったん設置されると、参加者すべての合意なくして書き換えはできません。そのため、データの改ざんがほぼ不可能になっています。また、分散型ですから、どこかでトラブルが生じても稼働ができるという利点もあります。

「クアンタム」の最近の価格推移

「クアンタム」の最近までの価格推移を見ておきましょう。

2021年5月には「クアンタム」は急騰し、3,500円を超える展開も見られましたが、その後は価格は下落傾向にありました。ただ、9〜11月頃にまた価格が高騰し、2,100円にまで達しました。「クアンタム」の優れた特徴が好材料になったようです。その後はまた下落。2022年2月12時点では、760円前後での値動きになっています。

「クアンタム」の将来性

「クアンタム」の価格は、次のような要素によって左右されることが多いです。

  • ビットコインの価格変動
  • 上場する取引所が増加するか
  • ビジネス分野での活用状況

「クアンタム」の値動きと「ビットコイン」の値動きには連動性があり、「ビットコイン」の価格上昇があると、それにつられて「クアンタム」の価格も上昇するようです。

「クアンタム」を購入できる取引所を後ほど2つ紹介しますが、その2つ以外にもいくつかあります。後上場する取引所が順調に増えていけば、価格上昇への期待も膨らみます

「クアンタム」のリソースを使用したジョイントベンチャー事業や共同開発事業もあり、ビジネス分野にも少しずつ浸透中です。この動きが加速すれば、「クアンタム」にとっての好材料になります。

以上のような点を見ていくと、「クアンタム」の将来性は明るいといえます。「クアンタム」にはほかの仮想通貨にはないメリットもありますから、それも価格上昇の理由になる可能性が高いです。

「クアンタム」の購入方法

「クアンタム」には優れた特徴がいくつかあり、購入したくなった人もいるでしょう。ではどこで購入したらいいでしょうか。ここでは、主な候補として2つの取引所を挙げてみます。

コインチェック

以前は「クアンタム」の売買は海外の取引所でしかできませんでしたが、2020年3月からコインチェックで扱うようになりました。コインチェックは取り扱い仮想通貨数No.1という取引所で、いち早く「クアンタム」に注目したようです。コインチェックの取引手数料は無料で、アプリの操作性もよくなっています。なお、コインチェックでクアンタム」を購入できるのは販売所から。取引所経由では、ビットコインだけの扱いとなっています。、

DMMビットコイン

DMMビットコインでは、「クアンタム」の取り扱いを2020年7月から開始しました。ただし、現物取引では売買できず、レバレッジ取引のみとなります。レバレッジ取引の扱いが国内No.1のDMMコインですが、「クアンタム」にも適用されています。取引手数料は無料です。

「クアンタム」のまとめ

「クアンタム」は「ビットコイン」と「イーサリアム」の良いところを併せ持っています。そのため、優れた特徴も多く、現在注目の仮想通貨になりつつあります。今後の将来性も明るいですから、売買の候補にしてもいいでしょう。

仮想通貨の有益情報がゲットできるLINEはこちら↓

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。